「リザストカレンダー」と「googleカレンダー」の便利すぎる3つの事例について書きます。
リザーブストック公式マニュアル著者の白川です。
本日の設定は有料版プロフェッショナル以上の設定となります。
無料版の方は
いつでも有料版に変更できますので使ってみたい機能でしたらバージョンアップくださいね。
「リザストカレンダー」と、「googleカレンダー」が同期されたメリットから
お伝えします。
1:リザストのイベント・リザスト個人セッションでお申込み頂いた予約がgoogleカレンダーに自動的に追加されます。
2:googleカレンダーからリザスト管理画面に移動され、現在の契約状況がわかります。
3:個別、私の予定がGoogleカレンダーあると、個別予約を受け付けない設定となります。
動画はこちらから
カレンダーはgoogleカレンダーがオススメです。
なんといっても無料で使えるのが嬉しいですし、インターネットがつながっていれば
スマホからでもパソコンからでも同じgoogleカレンダーを確認することができます。
もうすこし詳しく操作と一緒にご案内します。
1:リザストのイベント・リザスト個人セッションでお申込み頂いた予約がgoogleカレンダーに自動的に入力されます。
2:googleカレンダーからリザスト管理画面に移動され、現在の契約状況がわかります。
URLをクリックすると リザストの管理画面に移動します。
↓↓の画像が管理画面になります。
参加者名の一覧が表示されます。
またカレンダーは参加人数が増える都度に上書きされるため
最新人数がわかります。
3:個別(私)の予定がGoogleカレンダーあると、個別予約を受け付けない設定ができます。
2023年の新機能の一つです。
□Googleカレンダーあると、個別予約を受け付けない設定
チェックを入れ、保存をしてください。
補足ですが
googleのカレンダーを備忘録として使っています。
講座の備忘録として
ノートに記入せずカレンダーに記入しています。
文字数の制限がよくわかりませんが
かなりかけます。
今朝も読書会に参加し
こんな感じで書き留めます。
googleカレンダーとリザストはとても
相性が良いです。
ワンクリックで使いこなせるgoogleカレンダーと
ワンストップ(リザストだけで売上が上がる仕組み)のリザストの組み合わせで自動集客ができます。