日本WEBセレブ協会理事長リザーブストック公式ガイド著者の白川です。
本日は
そもそも
リザストに登録したけど
何をしたら良いの?という
リザスト初心者様向けに書きます。
リザストに登録した時に
ドキッとする事
それは
「理念」ではないでしょうか
私はドキッとしました。
そもそも理念って何?というところから
わかりませんでした。
理事長になり
協会を作りたいと、協会ビジネス振興機構で学ぶ事になり
「理念」を作ることから始まったのですが
正直・・・
また「理念か・・・・」って思いました。
恥ずかしいのですが
当時は理念の大切さなんてまったくわかりませんでした。
理念が出来上がると
やっと、理念の意味がわかってきました。
理念の意味が腑に落ちて
理念が大切だと分かったのは最近です。
あなたが一緒に成長したい方はだれ
どんな不満、不安を解消できて、どんな未来を一緒につくりたいのか
どんな人と一緒にいたくないのか
受講する前のお客様が、あなたの講座やセッションを受講した後のストーリーを作る
しっかりと未来を見せる
まずは、あなたがどんな専門家さんなのかをお伝えする場所作りがブログです。
白川は無料で手軽に作れるアメブロを推奨しています。
ある程度かけるようになったら、しっかりとしてブログ(有料)で作ります。
一目でわかるヘッダー 何を提供している専門家であるかどうかがわかるヘッダーとキャッチコピーを明確にします。
お店作り
暗いお店ではなく、お客様がにぎわっているお店を作ります。
一番は専門家として記事です。
目安は1000記事!
ブログで専門性が表現できたら
ファンを作ります。
ファンの目安は、欲しい収入によって目標を立てます。
1000万円以上目指すのでしたら
1000リスト以上です。
最近は、起業家さんが増えたため
濃いリストであれば500でも目指せます
薄いリストは数字に入れません。
メルマガでファンが登録してくれたら
さらに信頼関係を築くために、お話をする場所を作ります。
体験講座、お茶会、講座・・・・
お客様が喜んでくれる事を企画します。
リザストの初期設定やメルマガ、イベント設定は一人で出来ます
公式マニュアルはこちら
一人では無理といいう方は
丁寧な講師が全国にいます。
イベントから参加ください
https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/2559
講座は良いですよ~
一緒にいる仲間がいるとさらにやる気アップとなります。
あなたの想像を超える集客にかかせない
「ブログ記事のタイトル」
30の基本テンプレート






↑↑↑ マニュアルページはスマホで見ながらパソコンで操作してください!!
リザスト有料版をする場合は こちら